ということで、安くても良いから新しい時計を探した結果、G-Shockを購入した。なんで日本製の時計をロンドンでと思うが、50ポンド(=約1万円)以下で良さそうなものをざざっと探したら、一番良さそうだったから。あと、海外仕様で日本モデルではないらしいので、少し嬉しいかな。

この通販で購入したG-shockが昨日届いたが、微妙に以前使っていたOmegaに似ていることが判明。ううむ。使い始めた印象は、文字盤が妙に読みづらい。あと、時間を合わせるのが竜頭を回せばよいとわけではなく、いちいちボタンをいっぱい押して調節しなくてはならない。けっこう面倒。いまはパスポートがないので、海外にでれないのでいまはそれほど問題ではないが、海外に行く度にあのボタンをぷちぷち押して時刻あわせをしなくてはならないのは面倒だな。。。とはいえ、せっかく買った時計だし、デザインは悪くないと思う。ま、しばらくはこの時計と過ごそう。
ちなみに、いまの研究に一区切りがつき、次の仕事が見つかったら、思い切ってIWCが良いなと思っている。シンプルで好き。以前はカルティエも良いなと思っていたが、いまは見たくもない(理由はここでは書けない)。IWCといえば、社会人に成り立ての頃、友人が時計屋さんに行って桁を一桁間違えてIWCを購入してしまい、初ボーナスがすべて消えたという話を思い出す。彼は元気なんだろうか。いずれにせよ緊縮財政から早く抜け出て、IWCを買えるようになりたいものだ。
そういえば、以前の会社の同僚がG-Shockマニアだった。Yさん、この時計はどうでしょう?
No comments:
Post a Comment