前回の更新からずいぶん間が空いてしまった。仕事は相変わらず忙しいし、ずいぶん寒くなって来た。冬用のコートを着込み、家でも長ズボンを履いている。日本の冬だな。
ちなみに、現在の自宅にはストーブがないので、夜冷えてくるとエアコン(暖房)をつけている。電気代がすごくかかりそうだが、ネットの情報によると電器ヒーターよりもオイルヒーターよりもエアコンの方が電気代が安いとか。ほんとかな。ま、しばらくはこれでしのごうと思う。
ところで、先日壊れたMacBookだが、HDDを引っ張りだしてバックアップを取ったうえで、再度アップルストアに持ち込んだ。修理メニューは壊れたHDDと膨らんだバッテリーの交換。前回チェックしてもらっていたときに、HDDはなぜか無料で交換してくれるとの太っ腹なお話だったので、じゃあバッテリー1万円は自腹で払おうと決めていたら、なんとこちらも無料で交換してくれた!
つまり、全ての修理が無料でできてしまった。当然保証期間ははるか前に終わっているのにも関わらず。そういえば、以前ロンドンでキーボードを換えたときも無料。アップル太っ腹だな。この気前の良さは。。。倒産寸前とかでなければ良いのだが(笑)。
ともあれ、復活したMacBookにTime Machineのバックアップを入れてあげると、小一時間で以前とまったく同じ状態に戻すことが出来た。便利だなー。惜しむらくは、バックアップを頻繁に取っていなかったので、3週間分の情報を失ってしまったこと。今度からは少なくとも週に一度はバックアップをとろう。
なお、MacBookが復活したと思ったら、今度は職場のhpが壊れた。実は、カフェで仕事をしていて、ふとしたはずみでちょっとばかし落とした(30cmぐらい落下?)ことが原因かもしれないが、いずれにせよHDDは動いているようだが、全く立ち上がらなくなってしまい、現在入院中。。。ううむ、最近パソコンにはついていないな。
ところで、相変わらず東京と地方の往復をしている。最近都内で良かったお店は、渋谷のReg-On Diner。ここのハンバーガーはクアアイナよりも美味。パイナップルの入ったハンバーガー、美味でした。塩分がクアアイナよりも控えめなのが嬉しい。しかも実家から近いし。ちなみに、場所は渋谷区立常磐松小のすぐ近くで、渋谷駅からも代官山駅からもけっこう歩くところにあり、これが?っていう店構えだが、味は良い。ハンバーガーに1000円もかけてよいと言う人にはおすすめ。個人的には是非また行きたい。
あと、目黒とんきの自由が丘店も行った。とんきは20年ぶりぐらいだったが、やっぱり美味しいな。体中が脂臭くなってしまう難点はあるが、食べ始めると思わずキャベツのおかわりも含めて完食してしまうあたりはさすが。自由が丘店は周りの環境と比較すると、この店だけ妙に平均年齢が高かった。おそらく50代?しかも、おそらく平均年収も高いんだろうなーって感じの地元らしき人たちばかり。場所も店構えも店員さんも妙にマニアック。
さて、年末に向けて予定がいよいよ詰まって来た。ううう、やばいな。頑張らねば。
No comments:
Post a Comment