Sunday, January 10, 2010

パソコンの不調再び

一昨日から、MacBookのACアダプタが使えなくなった。おそらくは断線。それなりに頻発する症状らしく、ネットにはこの話が溢れている。なるほどねー。

このMacBookはモニターでいただいてからもう3年半になる。先日もバッテリーとHDDを交換したが、その後も音声がとぎれるなどの不具合が見られる。もしかしてそろそろ買い換えかもしれない。方々に連れて行かれ、ものすごい酷使に耐えてきた健気なやつだったが、ここまで不調が頻発すると怖くて今後は持ち歩けないな。

ところで、MacBookのACアダプタ「Magsafe」は、Apple Storeで無償交換してくれるらしい。せっかくの連休だし大阪のアップルストアを予約しようとしたのだが、残念ながら連休中は予約でいっぱい。とすると、来週末に渋谷か。。。無償交換してくれなかったらどうしようかな。そろそろ壊れそうなパソコンに8400円もかけるのはどうかと思うし。

で、しょうがなく?たまたま持ち帰っていた職場のhpノートを使い始めたのだが、どうもうまく動かない。特にブラウザがまともに動かないってなぜだ?こちらも先日壊れてマザーボード交換したばかりなのに。。。reliabilityという点ではかなり駄目かも、hp。しかも、キーボードもマウスパッドも全て使いにくいし。。。失敗だったな、これは。

ああああああ、パソコン買わないとダメかも。でも、いまのスペックのMacBookを買うインセンティブはあまりないんだよなー。おそらくそろそろ新しいのが出るんじゃないかと思うし。どうしようかなー。うーん。しかも相変わらずの超緊縮財政のうえに、パソコンを買ったらさらに厳しい財政状況になるのは必至。でも仕事のうえでは早急に必要。。。はあ。

ところで、昨日はとても良いことがあった。ここでは何があったかは書けないが、いまちょっと幸せ。とはいえ、これからのことだから一歩一歩積み上げていきたい。

No comments:

Post a Comment