わが家に来てから3年がすぎたMacBook黒だが、どうも調子が悪い。昨年から何度か入退院を繰り返しており、すでに持ち運びマシンとしての役割を終え、いまは自宅でデスクトップマシンとしてその余生を送っている。
が、ここのところ、自宅でiTunesで音楽を流しながら仕事をしていると、音楽がぶつぶつと切れることが頻発し、さらにいろんな処理がものすごく遅くなって来た。以前も同様の症状があったが、そのときはHDDの空き容量を増やすことで解決したので、今回も同様だろうと思って10〜15GBのフリースペースを空けてみたのだが、症状は変わらず。あと、PRAMクリア(Command + option + P + Rを押して再起動)もやってみたが、微妙に改善したような気がするが、遅いことには変わりはない。あと、エラーログも消してみたがいまいちかなあ。
うーん。やっぱり買い替えかも。
実は昨年から買い替えを狙ってはいたものの、先立つものの余裕は全くないし、今回のMBP13インチの新型はちょっと期待はずれだったこともあって、ほぼ見送りしようかと思っていたのだが。。。特に、3、4月は予定外の出費がとても多く、財政状況はかなり厳しい。大学の備品として調達することも出来なくはないかもしれないが、個人で使うので研究費で購入するのはやはり抵抗があるし、そもそも10万以内の備品として買うとしたらMacBook白しかなく、だったらいまとあまり変わらない。ううむ、困ったな。もう少し様子を見ようと思うが、早々に何らかのアクションが必要かも。
さて、連休の移動はどんなものなんだろう。もちろん新幹線は予約しているが、どの程度混んでいるのか全く想像できない。少なくとも、お隣にずっと誰かが座っているんだろうな。あぁ、憂鬱だ。iPhoneの音楽データをちょっと入れ替えて、hpのノートPCにデータを詰め込んで、移動の開始だ。
No comments:
Post a Comment