Friday, March 4, 2011

misc..

最近、世間のニュースから完全に取り残されている。でも、そのなかで気になったことなど。

京大カンニング事件
京大の先生方は本当に大変だと思う。お疲れさまです。先日センター試験の監督をやったが、しっかり監督をしても、巧妙なカンニングを見つけるのはかなり難しいと思う。正々堂々と試験に臨んでほしいものだ。しかし、不特定多数の人が見る掲示板に投稿するあたりが素人っぽいなと思っていたら、本当に解答に困った浪人生の犯行だったのだな。悪いことをしたのでしょうがないとは思うが、ここまで大きく報道されてしまったのはちょっと気の毒。昔ながらのカンニング方法だったらこんな報道にはならなかったはずだが、ネットを使ったというあたりがマスコミ好みだったと思われる。それはともかくも報道が過剰過ぎ。インターネット上でも刻一刻と実況されている。これってそんな大ニュースなのか疑問。

都知事選
都民としては、他県の知事だった人が出馬するのは良くわからない。しかも、隣県の現職知事が出馬するのは、個人的には節操がないと思うし、隣県の住民の方はどう感じているんだろう。変なの。彼が都知事になる意味が分からない。少なくとも、そんな人には決して投票したくないなー。元芸人の元知事のほうがかなりまし。

中東情勢
個人的には、今回の騒動の発端と言われている、市民に暴行を加えたチュニジア(?だっけ)の女性警官のコメントが聞きたい。ある意味英雄なのか、それとも反逆者?いずれにせよ、なるべく平和に解決してほしい。人が人を傷つけるのを見るのはいやなものだ。

NZ地震
いま、オーストラリアの研究者と一緒に仕事をしているので、なんとなく人ごとではなく気になっている。行方不明者には日本人も多く含まれており、本当に気の毒だと思う。ビルの耐震性は重要なのだと改めて認識。私のいまのマンションはどうなんだろう。

MacBook Pro & iPad2
新型MacBook Proはなかなか良さそう。パワフルだし、13インチの選択肢が増えたのは良いと思う。ちなみに15インチだったかにテザリング機能もついたようだが、日本では無理だろうな。個人的には、昨年購入したので充分にパワフルなので、特にそそられるものではなかった。iPad2は一度持ってみたいな。初代は重かったしスピードもいまいちという印象だったが、軽く薄く速くなったのは興味深い。とはいえ、買わないんだろうな笑。
ちなみに、iPad2の発表会でスティーブジョブズが、how thin it is!だったと思うが、そんな感じの紹介をしていたが、そういった彼の体の方に目がいってしまった。痛々しいほど痩せてしまったが、まだあんな大舞台でプレゼンできるのは本当にすごいと思う。

QuietComfort 15
諸般の事情で入手してしまった笑。職場がうるさいときに利用しているが、すごいな。Boseらしく低音が強調されており、なんとなく人工的な音という印象は否めないが、静寂度は素晴らしい。しかし持ち運ぶにはちょっと大きすぎ。もともと職場で仕事用なので、持ち運びはあまり想定していないのだが。

さて、締め切りに追われまくっているが、明日はまた東京に移動。でも忙しくて予定が立てられず、いまだにチケットを予約していない。うーむ。どうしたもんだか。それにしても、月曜の会議準備が山盛り。

花粉症も少しずつ症状が出始めた。目がかゆいなあ。。。

No comments:

Post a Comment