Tuesday, September 8, 2009

iPhone

帰国して携帯を使い始めたのだが、なんとなく使ってみたくて、ちょっと贅沢と分かっていつつiPhoneを購入した。一番安い16GBの白。料金体系は何度説明を受けても理解できないのだが、本体は「月賦」で買うものらしい。現金で買っても良かったのだが、先日のエントリーに書いた通り日本円が劇的にショートしている関係で、ソフトバンクの思惑通り?月賦で買ってしまった。

数日間使ってみて一番の不満は、やはりタイプしづらいこと。予測変換もしてくれるようだし、恐らく学習機能もついているようなのでかなり楽に入力できるのは確かなのだが、それでもタイプミスが多すぎる。そのうち慣れるのだと思うが、それにしてもごく短いメールを書くだけで数回はタイプミスをする感じ。あと、タイプするつもりではなくても画面に指が触れてしまうことも多く、それであらぬ画面に飛んで行ったり。。。ああ、うざい。この点、Blackberryは良かったなあ。ちなみに、画面を横向きにするとタイプミスには多少良さそうだが(キーの間が少し余裕ができるので)、実はタイプミスの頻度はそれほど変わらない印象。ううむ。

電話としての機能はまあ満足。ソフトバンクは電波が他社に比べると良くないと聞いていたが、少なくともかなりの田舎の現職場の近くでも問題なく受信できるようなので、問題はないようだ。

iPodとしても満足。音質はかなり良いと思うし、携帯とiPodを同時に使うとあっという間に電池がなくなるのではと懸念していたが、少なくとも一日フルで使いまくっても大丈夫だと思う。映像を見続けるとすぐに電池切れになるんだろうけど、音声のみで使っている分には大丈夫そう。

ただし、最大の不満が一つ。既存のiPod dockで充電が出来ない。いや、Apple純正だと大丈夫なのかもしれないが、私が日常使っているScandynaのThe Dockでは充電できない。あああ、不便。端子は一緒なのになんで仕様を変えるかなー。

カメラとしての機能は。。。いまいちかなー。 まだ数回しか使っていないが、ピントがうまく合わないことが多いかも。ま、一眼レフと比較してはいけないんだろうけど、もう少しまともに写真が撮れないんだろうか。。。もしかして使い方が間違っているのかも?ま、このカメラはあくまでも非常用なので良いのだが。

全体の使い勝手としては、やはり大きすぎ。それなりの重量もあるし、体積もそれなりにあるので、けっこう邪魔になる。もう一回り小さいと使い易そうだなと思う。

No comments:

Post a Comment