金曜日に新しいパソコンが到着した。11インチのMacBook Air。
早速セットアップしてみたが、なかなか快適。持ち運び用としては大満足。本体もACアダプタも小さいし、1.4GHzのC2Dは意外に高速。あ、これはクロックスピードではなくSSDのおかげなんだろうな。ちなみにメモリは4GBに増設。いずれにせよ、仕事で実用に値する速度だったのでこの点も満足。
とはいえ、画面はちょっと小さいしキーボードもタイプした感じはややいまいち。やはり本気で使うとしたら、15インチのMacBook Proにはかなわないが。。。ま、贅沢を言ってもきりがない。
総評すると、ポータブルという意味で満点。良い買い物でした。
ちなみに、一番安い64GBモデルを購入したが、仕事で使うとしたら容量は充分。あと、バッテリーの残容量も瞬間的に9時間17分と表示されるなど、おそらく充分なんだろうな。ま、これは使ってみてから判断すべきかも。いちおう公称5時間だったような。
なお、まだMBA用のOffice2011が届いていないので、仕事での本格的な実用はもう少し先。ソフトは購入予算の関係でもう少し後回しになるらしい。それまではちょっと不便な使い方だが、少しの辛抱。
ということで、早速11インチ用のSpeckのSeeThruケース(クリア)をアメリカから取り寄せた。なぜか日本では未発売だし、販売予価は送料を入れて個人で通販でアメリカから取り寄せるのと一緒。代理店って儲かるんだなー。なお、こちらも相変わらずぴちっと収まり快適快適。
追記:MBA購入にあたって検討したのがiPad。あちらは論文などをさっと読むのには適していると思うが、読んだ論文の一部を記録用にコピペしたり、感想などのメモを書いたりする作業がどうしても発生する。とすると、あのキーボードは使いにくいだろうな。あと、場合によってはExcelやPowerPointも使いたくなるかもしれないとすると、やはり私の用途ではパソコンのほうが良さそうということで断念。ま、両方買うというオプションも無きにしも非ずだったが、無駄使いは禁物。
No comments:
Post a Comment