今年予定されている新型iphone(iphone5)の発売が遅れそうとのニュースがちらほら流れてきている。ここのところ毎年6月のアップル社の会議WDCで発表されていたiphoneだが、今年は発表の予定がないとの噂が。あと、今年の第3四半期に発売予定と言われていたが、今年中の発売はない、との噂も。
大震災で部品の供給が充分にできなくなったのも原因と思われるが、本当だとしたらかなり残念。というのが、使い始めてそろそろ2年になる3GSのヘッドフォン端子の接触が悪くなってきてしまったので、買い替え時期だと思う。たしか2年ちょっとでいまの契約も満了するし。このままだと、iphone5を待つべきかiphone4にすべきか、判断が難しいなー。
このiphoneの発売時期に影響を与えていると思われる原発の状況、ますます酷くなってきている。東電のあまりの体たらくに絶句しており、ニュースを見るのも嫌になってきた。とはいえ、関東一円にお住まいの方々には目を背けていられない有事だし、私も実家が都内だし友人達も都内近郊に多いので、すごく心配。これ以上被害が広がらないような策を早急にとって欲しいものだ。
前も書いたが、東電は会社として実に酷い。現場で頑張っている方々を責めるつもりはないし応援したいが、会社としての対応のまずさと、多くの人に多大な迷惑をかけたその体質は、決して許されるレベルではない。株価が連日ストップ安なのは当然だ。
この原発の影響で都内での会議のキャンセルが続いている。明日からは東京出張だが、その後しばらく出張がない。本当は立て続けに会議があり、さらに国際会議も予定されていたのだが、すべて中止あるいは順延された。ちょうど桜の季節に東京出張が多い予定だったので、今年も中目黒の桜を楽しみにしていたのだが。。。ま、しょうがないな。
あ、でも知事選には行かなきゃ。今回の知事選は大切だと思うので、自腹でも行こうと思っている。
ところで、昨日はちょっと良いニュースが。申請していた来年度の研究費の一つが内定したとの通知があった。嬉しいなー。事業仕分けの影響もあって、来年度の研究費は大幅減額になることが決まっており、しかも新規での取得が非常に難しいと言われているなかでの内定なので、本当に嬉しい。ま、申請金額はもともと小額だし、しかもそこから大幅減額になるはずなので、使わせていただける金額はかなり少ないと思ってまず間違いない。でも、これは金額ではなく業績としての価値が大きいと思う。あと、これまでできなかった研究ができるのが嬉しい。あーよかった。
ちなみに、来年度は今年度の発展版のかなり大きなプロジェクトが一本動き始める予定だし、ある研究班の分担研究者としても活動する予定。さらに今回の内定した研究も始まったら、今年度以上に大忙しになりそう。うわー。。。でも、このご時世にお仕事があるのは本当に幸せなことなので、しっかり進めて行きたい。
一方で、毎回出席している国際学会から、今年の演題は採択不可との連絡があった。どうも良いネタがなくて苦肉の策で出したものだったが、やっぱりダメだった。まあある程度は覚悟していたのだが。。。悔しいなあ。
もう一つ、ここ数年取り組んできた研究の一つに見切りを付ける必要が出てきたように思う。これ以上進めても労力ばかりで得られるものがあまりに少ないと思えてきた。まだきちんと決めてはいないが、敗走せざるを得ないかもしれない。うーむ。まあこれも人生かもしれないな。ともあれ、これまでに集めたデータと分析結果はなんらかの形で発表したいと思う。
No comments:
Post a Comment