シドニーに着いて2日が終了した。
ばたばたと走り回っているので、なんだか4〜5日滞在している気分だが、ようやく2日。到着したのは昨日の明け方5時半で、そのときの気温は5度だった。数日前は昼は30度以上、夜も熱帯夜だったので、身構えてはいたが、やはりびっくり。
シンガポール〜シドニー間は、あの総二階建てのA380だった!初・A380だったのだが、悲しいかなエコノミーは普通の飛行機だった。。。笑 ま、とはいえ、前方にスイートクラスのキャビンが見えて、全体的にきれいな機体は堪能できたのでよかった。
到着日は午後からの会議だったので、午前中と早めのランチはフリー。ということで、とりあえずオペラハウスに行き、The Rocksのあたりをうろうろ。オペラハウスは建築としてさすがに素晴らしい。快晴の青空にきれいに映えて、素敵だった。あと年始の花火をするハーバーブリッジも目前にあり、振り返ればシティのビル群。これは一見の価値のある場所だと思った。本当はオペラハウスでコンサートを聴きたいところだが、シーズンにはちょっと早かったようで残念。
そうそう、この橋を町中から見ると、少しだけニューヨークに似ていると思った。高いビルが歩道に迫り、その合間には古い歴史ある建物があちこちに見られる。歩道には色とりどりの旗が立てられ、碁盤の目に走る道路にはタクシー、歩道には人が行き交う。。。似ていると思うんだけどってオーストラリア人に言ったら、そんな大都会じゃないよって、ちょっと笑われた。えー、似ていると思うんだけど。
ともあれ、オペラハウスを見終えたあとは、The Rocksのあたりでランチをしてシドニー大学に向かう予定だったが、なんとなくぴんとくるお店が無い。どうしようかなーと思っていたら、「世界一の朝食」で有名なレストランBillsがシドニーだったのを思い出したので、予定を変更しタクシーでシドニー市内にいくつかあるようなので、最寄りの支店へ。
このBillsは日本では七里ケ浜と横浜にも支店があり、七里ケ浜の支店には数年前に行った。そちらはシックでおしゃれなサーフショップのカフェ風?だったのが、今回のSurry HillsのBillsは住宅街のおしゃれなカフェって感じでシンプル&モダンで素敵。到着したのはちょうどお昼時だったので、やはり人気店らしく満席。しかもサンデーブランチの時間ど真ん中に行ったので少し待たされた。
こちらのお店はスクランブルエッグとコーンのフリッター、パンケーキのいずれかの朝食が有名で、周りでは特にフリッターを食べている若者が多かったが、到着間もなくでお腹があまり空いていなかったこともあり、パンケーキにした。あぁ、美味しい。リコッタチーズの入ったパンケーキは、ふんわりの中に濃厚なチーズの味がほのかにして、バランスが絶妙。大満足だった。ちなみに、七里ケ浜で食べたときは、リコッタの味と食感がかなり感じられ、ちょっとクドいなとと思ったのだが、本場の支店ではそうは感じられず、絶妙のバランスだと思った。やっぱり本場が一番なのだな。とはいえ、七里ケ浜のお店もなかなか良い雰囲気だったし、素敵な思い出の一つ。楽しいランチだったことをいまでもたまに思い出すので、その本場のお店に行けたのは嬉しかった。
Billsを堪能したあとは、会議とディナー。ディナーはシーフードだったが、まあまあ。特に良くもなく、でも悪くもなく。小エビのフライが非常に美味だった。場所はダーリングハーバー近くで、オーストラリア人の仕事仲間たちに連れて行っていただき、大歓迎を受けた。あぁ、良い人たちだ。
ちなみに、彼女たちへのお土産として、日本酒と山田平安堂の漆のボウルを持って来たのだが、大変喜ばれた。選んだ甲斐があったと思う。よかったよかった。
。。。初日だけでこんなに長くなってしまった笑。眠くなって来たので、続きは明日にしよう。
No comments:
Post a Comment