天災が続いている。今年はどうしたんだろう。いろいろ多すぎ。大地震に加えて紀伊半島での台風災害、さらにまた台風。それに加えて福島原発の人災。。。天災はしょうがない面もあるが、東京電力と政府の相変わらず誠意の見られない対応に呆れている人も多いと思う。ほんと、酷いものだ。
ところで、先週末はまた東京だった。今回は木曜に大きなプレゼンがあり、そのための上京。けっこう大切なプレゼンだったのでそれなりの準備をしたのだが、直前に別件で打ち合わせがあり、クアアイナでパインバーガーを食べながら激論。お腹いっぱいでくたくたに疲れて次のプレゼンだったので、最初はノリが悪くて困った。途中から軌道修正できたが、なんとなくいまいち。ともあれ、無事終わったので一安心。
そうそう、代官山のTSUTAYAの再開発、蔦屋書店と呼ばれる施設になるそうな。大人のTSUTAYAを目指したとのことで、予想どおりスタバが入り、あとは本屋とCD屋さん、さらになぜか写真屋さん?と専門店が10数軒はいるらしい。あ、あとコンビニも。個人的には、美味しいレストランとかパン屋、ケーキ屋さん、あとスーパーを期待したのだが、残念ながら入らないみたい。しかし、11月開業にしては裏の方のビルはいまだに骨組みが見えているのだが、大丈夫なのかな。
この大規模な再開発が進んでいるいっぽうで、八幡通りのビルには空きが目立つ。特に酷いのがラフェンテ。ころころお店が変わって全く定着する様子が無い。ずっと同じお店なのは地下のアフリカぐらいじゃないのかなあ。ちなみに、最近あの悪趣味なCath Kidsonがラフェンテに出店してきたのだが、これはすぐにつぶれても許す(笑)。
骨董通り近くのCocoというドーナツ屋さん、もちもちして美味だった。ちょっと駅から遠いのが難点だが。
コンランショップが大阪に出店したらしい。これは先日感じた破滅に向けた?迷走の一環なのか、それとも正しい拡大路線なのかは良くわからないが、いま少し見守るべきかもしれない。
さて、今度の週末も東京。来週火曜にこの秋一番大きなプレゼンがある。頑張らないと。
追記:ラフェンテのアフリカ、今年7月に閉店していた!そうなんだー。一度だけ行ったことがあるが、特に印象に残らない料理だった。よく持ったというべきか。
No comments:
Post a Comment