Thursday, September 8, 2011

秋の気配と雑感

昨日から急に夜が過ごし易くなった。これまでほぼ夜通し除湿にしていたエアコンを久々に切って、窓を開けて寝た。心地よい夜風が入っているのは良いものだ。夏もそろそろ終わりかもしれない。秋かあ。。。

さて、ここ3週間ぐらい苦しんで来た仕事の大きな山の一つがほぼ片付いた。最後の最後でどどーんと仕事が舞い込んで来て、火曜夜から水曜朝にかけては相当追いつめられていた感があったが、なんとかこなした。半日で他人の論文を一本ほぼゼロから書き上げるってどうなのとは思うが、まあしょうがない。なーんにも自分のためにならないような気がするが、学生さんへのサービスと捉えるべきなのかどうか。。。良くわからないが、いずれにせよ私の手は離れ、ちょっとほっとした。

あぁ、ちょっと眠い。でも、のんびりしている暇はない。次の仕事しなくちゃ。来週と月末に大きなプレゼンが二つ控えている。どちらも言い訳のできない重要なプレゼン。頑張ろ。

いくつか思いついたことをばらばらと。

某厚労大臣、早速やらかしているご様子。やっぱりね。いまの厚労行政は非常に難しい局面にあるものが多く、就任早々のあの不用意な発言では先が思いやられる。ま、予想通りではあるが、官僚の皆さんが不幸かもしれないなあ。外野からいくら言っても何の意味もないんだが、いささか可哀想。

TSUTAYA代官山店、人材募集広告を主要紙の一面ぶち抜きでだしたそうな。しかも東京版だけではなく、おそらく全国で募集広告を出したらしい。募集人数も半端ではなく、200人とか。たしかに広大な敷地を再開発しているが、200人も収容できるような施設とも思えない。2〜3階建ての店舗(及び駐車場?)が6棟、あと住居と思われるものが2棟立つようだが、一つ一つの棟はそれほど大きくない。オープニングのみの短期スタッフなのかな。そういえば正規職員の募集ではなく、バイトと契約社員?の募集だったとか。ちなみに、TSUTAYA代官山店のオープンは、両親の予想ではこの秋ではないかとのこと。オープンしたら旧山手とそのまわりがどうなるのか楽しみだが、人や車が増えすぎるのは避けたいものだ。アドレスができる遥か前の静かで落ち着いた代官山が懐かしい。

実家のテレビとパソコンを新調した。どちらも5年以上使い、そろそろ寿命が来たと思われる。今度は32インチの液晶テレビと、Mac Miniにした。実家ではリビングのど真ん中でパソコンを使っているので、無骨なデスクトップからスタイリッシュなMac miniになって両親も満足そう。winからmacへの移行でちょっと心配したが、そもそもネットとメールぐらいしか使っていないので、特に問題はなさそうで安心した。テレビも20インチから32インチへのアップグレードなので、見やすくなったと好評。しかし、32インチの東芝のテレビが3万円台で買えるってすごいな。自宅及び職場のモニターとして買いたいと本気で思った。が、贅沢だな。我慢我慢。

涼しくなって来たので、そろそろ冬用のコートが出回り始めた様子だ。今年こそは超暖かいコートを買おう。昨年はこれまで持っていたのをだましだまし使ったが、どれも役不足で寒かった。しかしコートって高いんだよな。。。日本ではサイズがあまりないので、早めにチェックしようかな。先日ロンドンで試着したモンクレールのテラテラしておらずマークもないコートはなかなかだったが、日本だと高いんだろうな。。。

先日ロンドンで久々に入ったコンランショップの本店、かなりやばい香りがぷんぷんした。近くにお住まいの方の話では、ずーーーっとバーゲンしているらしいし、展示品の大半がバーゲン商品のようなディスプレイで、お店全体がスカスカな印象。これはやばいなーと思っていたら、一昨日乗ったANAの機内誌の広告で、コンランショップとANAだかどこかが提携して商品開発をしたとか。あぁぁぁ、これはまさに末期症状ではないのか?お金持ちだけ相手にしています、という感じの気概にあふれた昔のコンランショップが大好きだったのに、どんどんダメになって行くのかなあ。。。もしそうだとしたら悲しいものだ。是非奮起してほしい。

ANAのポイント、昨日現在で36,000ポイントだった。12月末までにあと14,000ポイントだから、あと18回は飛行機に乗らないと一つ上のステイタスにならない。微妙だ。超微妙。うーむ。

羽田空港にPaulがあるのを発見した。これはちょっと嬉しい発見だった。これで羽田で時間があったらおいしいパンを買って帰れる。Good good.

愛用のiphoneの電池の持ちが徐々に悪くなって来た。購入後2年ちょっとたっているので買い替えはすでに可能なはず。とうことで、iphone5が出るのを心待ちにしている。いろいろ具体的な噂が出ているようなので、おそらくは10月発売なんだろうな。Steve Jobsの最後の作品かもしれないし、より薄くなって性能アップとの噂もあるので、期待。性能は特にどうでもよいが、軽く薄くなるのは大歓迎。あと安くなればもっと良いな。

さて、仕事に戻ろう。

No comments:

Post a Comment