最近、何軒か記憶に残る店に行ったので、備忘録を兼ねてずらずらと。エンゲル係数が高いのが分かるなー。あと地方在住のはずなのになぜ都内ばかり?笑
アロマ・クラシコ
港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー・グランパサージュ1F
03-6718-2822
http://www.aromaclassico.jp/
あのアロマ・フレスカ系列。炭火焼が売りのイタリアンだが、パスタも前菜も美味。炭火焼はさすが。鶏もも肉がジューシーで、実に上手い火加減だった。あ、アペリティフの巨峰の入ったシャンパンはいまいちだったし、キャンティもちょっとうーんって感じだったので、お酒の印象はいまいちだったが、料理はどれも再訪したくなるレベル。おすすめ。ちなみに、前菜、パスタ、メインを二人で一皿ずつシェアして欲しいと頼んだら、快く応じてくれた点も良い。場所は品川駅の海側の再開発エリア。こういった場所独特の無機質な雰囲気はいまいちだが、お店からは中庭が見下ろせて緑が一面に広がり、なかなか良い雰囲気。日曜の夜に訪問したが、お店がらがらだった。平日は混んでるのかな。一度ランチに行ってみたい場所かも。
賛否両論
渋谷区恵比寿2-14-4 太田ビル1F
03-3440-5572
http://www.sanpi-ryoron.com/
行きつけの美容院、恵比寿のRocketsのホームページを見ていたら偶然見つけたお店。なにげに予約しようとちょっと調べたら予約数ヶ月待ちの人気店と判明。で、金曜の夜遅くだったら予定が上手く合いそうだし、もしや予約が入るのではと期待して電話してみたら、夜10時以降の予約は当日の昼2時以降でないと受け付けないとのこと。しょうがないので、訪問当日の昼に電話して無事予約完了。
夜遅めだったので半分のコースにしてみたが、程よい量だった。突き出しから〆の鯛ご飯に至るまで、創作和食ってこうなんだなーという工夫を凝らした料理が続く。季節柄かハモのお吸い物が美味しかったし、練り物も美味。一つだけ、柿とお刺身のお皿は、それぞれはとっても美味しかったのだが、味が分離していて別に一緒にしなくても良い感じだったが、全体として非常に丁寧でおいしい料理だった。若いスタッフが切り盛りしているお店の雰囲気も良くて、おすすめ。また行きたいなー。ちなみに、場所は恵比寿から広尾方面に10分ほど行ったところ。やや分かりにくいが、のんびりお散歩がてら歩くのには良い感じだった。
クアアイナ・渋谷宮益坂店
渋谷区渋谷1-10-4 メゾン・ド・ユー1F
03-3409-3200
http://www.kua-aina.com/
かつて神戸に勤務していたときに、東京駅から帰る際に時間があったら立ち寄っていた丸ビルの中のハンバーガーがこのクアアイナで、また食べたいなーと思っていてぐぐってみたら、渋谷にもお店があった!ということで、早速訪問。アボガドバーガー、相変わらず食べにくいけど美味。でもちょっと塩っぱかったかな。あと、ポテトが美味しいのを思い出した。うん、ここのポテトは食べるに値すると思う。渋谷宮益坂店は、渋谷郵便局の裏、渋谷児童会館の通りに面していて場所は良いのだが、丸ビルのお店よりも店内はがちゃがちゃして清潔感がやや薄いかも。もうちょっときれいにしておしゃれにすればもっと良いのに。でもまた行きたい。
博多一風堂恵比寿店
渋谷区広尾1-3-13
03-5420-2225
http://www.ippudo.com/
久々に一風堂に。かつてよく食べていた赤丸がなくなり、本店オリジナル?って感じの名前のラーメンに。赤丸無くなっちゃったんですかと聞いたら、恵比寿と銀座と博多本店だけ、この本店オリジナルに変わったとか。あまり要領を得ない説明でよく分からなかったのだが、とりあえずその新しいのを注文。これが実は美味しかった。白丸と食べ比べてみたのだが、白丸はハーブがいろいろ入っていて複雑な味。それに対して、新しいのはもっとシンプルでどちらかというとあっさり。麺もちょっと太めで食べ易い。これ、美味しいな。次回もたぶんこれにすると思う。
Dolce MariRisa都立大学店
東京都目黒区中根2-11-4
TEL:03-3724-0520
http://www.maririsa.com/
都立大学駅から5分ぐらいのところにある可愛らしいケーキ屋。ケーキは比較的大きめで、アップルタルトなどは攻撃的な?面構え。なんか角でてるし笑。でも、どれも美味しそう。プリンタルトをいただいたが、プリンもタルトも添えられた生クリームも美味。特に生クリームの甘みの加減がちょうど良い。ここは美味しいケーキ屋さんだと思う。次回はもう少し生クリームの多いケーキをトライしてみたい。フルーツの入ったのも美味しそうだった。あ、もひとつ頼んだキッシュも美味だった。ちなみに、田園調布駅にも支店があるが、そっちで食べたときはいまいち感銘を受けなかった。もしかして工場が違うのかな。
グランドセントラルオイスターバー&レストラン
港区港南2-18-1 アトレ品川4F
03-6717-0932
http://www.oysterbartokyo.com/index.html
品川から新幹線に乗る前に腹ごしらえ。Dean & Delucaにするか迷ったのだが、あのクラムチャウダー(白)が食べたくてこちらに。ニューヨークのグランドセントラルの本店の雰囲気を模したお店だが、あちらがいかにも駅構内の歴史ある食堂といった風情があるのに対して、こちらは単なるファミレスなのでちょっとがっかり。でもクラムチャウダーの味はほぼ変わらないと思う。牡蠣はアレルギーで食べられないので味は不明だが、クラムチャウダーはおすすめ。あと、ワサビ入りマッシュポテトが美味。これは日本オリジナルだろうな。ちなみに、品川アトレにはかつてNathan'sも入っていたらしいのだが、未だ発見できないので、おそらく閉店したのだろう。ううう、食べたかった。
二八庵さらしん
目黒区自由が丘1-29-4
03-3717-1097
http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13003205/
蕎麦が食べたくなって、通りかかった自由が丘で飛び込み。駅からすぐのこのお店はそれほど期待していなかったのだが、意外に広くて清潔な雰囲気で、かつ美味しかった。いただいたのは梅かいわれ蕎麦。お店の看板メニューの一つだと思うのだが(店頭にまさに看板があった笑)、梅とかいわれと蕎麦との相性が良く、おすすめ。次回もおそらくこれを頼むと思う。
No comments:
Post a Comment