Wednesday, October 28, 2009

hp2230s

昨日壊れたMacBookだが、やはり復活しなかった。ということで、さらに古いThinkPadを引っ張り出したのだが、どうも挙動が不安定。しかもHDDの容量が小さすぎるので、まともにデータを持ち歩けない。。。ということで、不本意ながら?職場で購入したhp2230sに様々なソフトとデータを入れて使い始めた。

このパソコンの第一印象は、使いにくい、かなー。マウスパッドが小さすぎるのと、妙にへこんだ作りになっていて、どうも疲れる。特にクリックはやりにくいなー。これだけでもマウスを買いたくなる気分。ノートパソコンにマウスを使うのはどうも抵抗があるのだが、この使いにくさに慣れるのかどうか微妙かも。あと、変なセキュリティソフトが何かある度に立ち上がってうざい。これ、なんとかならんのかなあ。

あと、長時間バッテリーを購入してみたのだが、これが妙にでかくて邪魔。しかも底面の一部だけがぼこっとでているような妙な格好だし。。。これもなんとかならなかったのかなあ。

とはいえ、おもしろい機能も。一つは音量調節がキーボード上部にあるタッチパット状の部分で指をスライドさせることでできるらしい。うーん、ちょっと無駄な機能のような気がするが、まあよいかな。あとはそれなりに早いってことぐらいかな。

総合的にみても、個人では絶対に買わないパソコンだと思う。同じお金出せばThinkPadの新しいやつとか、MacBookとか買えちゃうもんなー。

No comments:

Post a Comment