しばらく前からなんだか調子の悪かったMacbookだが、昨日からUSBポートが全く反応しなくなり、USBデバイスをつなぐとフリーズしたような状態になり、強制的に再起動しないと復帰しなくなった。
で、USB経由でのバックアップすらできない状況になってしまったので、webストーレージを利用して細々とバックアップしていたが、今日safe modeで立ち上げていたらいきなり電源が落ちて、それ以降立ち上がらなくなってしまった!!!
ちなみに、立ち上がらなくなる直前に不可解な現象が。。。というのが、webストーレージの影響かもしれないが、いきなりHDDの残量が急激になくなり、容量不足のアラームがでた。でも、webストーレージへの書き込みはしたが、他には何もいじってないのに。。。変なの。あと、気のせいかもしれないが、バッテリーが微妙に膨らんでいると思う。これは。。。リコール対象機種ではないはずだが、もしやバッテリーもやばい???
あぁぁぁ、ともかく、直近の仕事のファイル、最近CDからコピーしたmp3データ、日本に帰国してからの写真データなどが失われた可能性が高い。そういえば、忙しくてバックアップは日本に帰国してから一度しか!していなかった。。。うーむ。二週間ほど前かなあ。やばいな。
とりあえず、最後の手段はOSのインストールDVDから起動してみることだが、復活する可能性は低いかも。。。でも、今晩やってみよう。
ということで、いきなりパソコン難民に。今週末から東京経由で海外出張なので、出張前に渋谷のアップルストアに駆け込むべくGenius Barを予約し、新幹線もそれに合わせて予約した。なんとかデータだけでも救い出したいのだが。。。どうだろう。ちなみに、アップルに電話で修理を依頼すると、問答無用で5万円取られるらしい。それって安いノートPCが買えちゃうかも。性能の悪い安ノートなんて全く買いたくはないが。
ともあれ、海外出張にはThinkPadを持っていこう。本当は職場で購入したhpのノートPCがあるのだが、使える状態に整備する時間がなさそうだし、実はちと使いにくそう。。。ううむ。
No comments:
Post a Comment