Wednesday, May 12, 2010

大根の漬け物

今日の音:Saint-Saëns Piano Concertos 5
Jean-Yves Thibaudet (Piano)
L'orchestre de la suisse romande - Charles Dutoit

イギリスでは政権交代になったようだ。ブラウンが首相を辞し、キャメロンが新首相に。これからイギリスがどう変わるのか興味深いな。しかし、ブラウンは短命だろうと思っていたが、やはり。どうも政治家として華がない。ブレアと比較しちゃうからかもしれないが。。。いずれにせよ、政治家にはある程度の華は必要なんだろうな。

しかし、日本では柔道の谷某が参議院選に民主党から出るとか。これはまた、華の意味を完全に取り違えた情けないお話だ。有名だから、オリンピックで金メダルを取ったから選挙に出るのは、本当にどうかと思う。有名だからと言うだけで候補者を選ぶ政党も政党だが、引き受ける方も引き受ける方だ。自分が単なる客寄せパンダだと分かっているのだろうか。

もっと重要なことは、彼女に政治の何が分かっているんだろう。おそらくゼロ。きちんと読んでいないが、記者会見で愛がどうのこうのと言ったらしい。政治を学んだこともなく、政治についてなんにも分かっていない人らしい会見。この会見を見た瞬間に、あぁこの女性と彼女を担ぎだした政党はダメだと国民は気づかねばならないはずだ。

彼女は、非常に腹立たしいことだがおそらく議員になるのだろうが、真面目に政治家を志している人のための貴重な一議席を、こんなしょうもない人で失うことになるのは、本当に腹立たしい。

有名人や元スポーツ選手が政治家になるのは別に結構だと思う。しかし、政治を学び政治に何らかの形で参加した実績があり、当選直後から政治家として立派に戦える人に議員になって欲しいし、各政党もそういった人を候補者として選ぶべきだと思う。もし彼女のように政治について全く分かってない有名人を担ぎだすのであれば、少なくとも数年は政治について勉強させてからにすべきだ。

こんなことを言うと、彼女はもしかしたら将来立派な政治家になるのかもしれないので、そのポテンシャルを買ったと反論する人もいるかもしれない。しかし、彼女のゼロからの勉強に付き合うほど国民はお人好しになってはいけないし、そんなことに税金を使い、貴重な議席を一つ無駄にしてはならないと強く思う。選挙は人気投票ではなく、明日の我々の生活に直結する問題なので、我々ももっと大人にならないといけない。

私はあまり政治には首を突っ込まないほうだが、口蹄疫に関する政府と農水大臣の酷い対応を見て、さらにこの谷某の出馬宣言を聞いて、本当に暗くなってしまった。これでは日本はダメになる。。。

ところで、相変わらず野菜が高い。

高いのは高いが、野菜好きだし健康のためにも野菜をなるべく多く買って食べている。ということで、先週末に買った立派な大根をせっせと使っているのだが、最近のヒットが一夜漬け。そのレシピ。。。と呼べるような立派なものではないが、作り方を備忘録として。

1.大根をほどよい大きさに切り(薄切り)、ビニール袋に入れる
2.塩適量(2振り)、砂糖適量(塩よりちょっと多め)、日本酒少々、みりん少々を入れ、よく混ぜる
3.重しになるようなものを乗せて、冷蔵庫で一晩保存。
4.翌日、汁を捨ててばりばり食す

これだけ。分量はてきとーだが、おいひ。あぁ、実にささやかだが幸せ。この幸せを分かち合っていただける人、どこかにいないだろうか。

No comments:

Post a Comment