先週末に浜松での学会が終了した。今回は二泊したのだが、ぎりぎりに予約したので連泊が取れず、ホテルを移動しての宿泊だった。ということで、それぞれの感想を。
浜松駅前(ロータリー側)の某大型ホテル
以前は某鉄道会社の経営だったようだが、最近名前が変わったらしい。結婚式などをよくやっているらしく、ドレス等が飾ってあるし、お店もいろいろ入っている様子。で、ホテルに入るとドアの前に従業員がお辞儀をするあたりが高級なのかなと一瞬思わせるが、クロークと見間違えそうなしょぼいレセプションにあれれと思い、さらに部屋に入って後悔した。
臭い。なんといってもトイレが臭い。駅とかの公衆トイレの臭いといえば分かりやすいかも。こんなトイレが臭いホテルは初めてだった。また、諸設備も全て古くさく、酷いものだった。これで素泊まり9800円は高すぎ。二度と泊まることはないだろうな。
浜松駅前のビジネスホテル
上記のホテルとは逆側の寂れたほうの駅前のビジネスホテル。税サービス込6000円で朝食がルームサービスで提供されるあたりに一抹の不安があったが、ともあれチェックイン。予想通りミニマムの古い感じの部屋だったが、少なくともトイレが臭くないのにほっとした。ちなみに、朝食は和食か洋食が選べ、それなり。ただし、和食に焼き魚があったらしく、早朝からチェックアウトまでずっと焼き魚臭がホテル中に漂い、ちょっと不快。こちらも二回目はないな笑。
ということで、ホテルには恵まれなかった学会だったが、美味しい鰻も食べたし、学会発表はまあ普通、あと学生さんが頑張ってくれたので、良い学会だったと思う。ちなみに、浜松駅からすぐの鰻屋さんは相変わらず美味。今回は本店と駅南店と両方行ってしまった笑。そうそう、浜松はギョウザが有名とのことで、食べログでギョウザで一番評価の高いお店にも行ってみた。行列もできる人気店で、実際15分ほど待たされたので、かなり期待したのだが。。。うーん、不味くはないが、というがまあ美味しいのだが、並ぶまでもないって感じ。これだったら京都駅の泉門天(冷凍)のほうが良いな。
さて、明日からしばらく東京だ。
No comments:
Post a Comment